インスタ発見タブで投稿がバズる?!外部露出からフォロワーを増やす方法

カワノ

著者:

見つけてもらう

こんにちは!マーケターのカワノです。

インスタをかれこれ6年近く続けていると、定期的にフォローする人を入れ替える時期が訪れます。完全に私の気が向いたタイミングなのですが、最近マンネリ化してきたな~って時にフォローリストを一気に整理しています。

フォローを外した分だけ新たにフォローする人を追加したりもしているのですが、

その際よく利用しているページが発見タブ!

自分の興味のある投稿がズラーっと一覧で表示される発見タブは皆さんも定期的に見ていることかと思います。

しかし、その発見タブに表示されている投稿ってどんな基準で選ばれているのかご存知でしょうか?

もしかして発見タブに表示されたらフォロワーを増やすのに有利なのでは?

と思われた方、正解です!

発見タブに表示されると外部露出が増えるので、そこからフォロワーが増えやすくなり良いことだらけなのです。

この記事では、インスタ発見タブって何?というところから、発見タブに表示される方法までまとめてお伝えしていきたいと思います!

ショートムービー運用代行サービスの概要資料はこちらより無料でダウンロードできます。

https://posma.post-media.co.jp/doc/%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%93%e3%83%bc%e9%81%8b%e7%94%a8%e4%bb%a3%e8%a1%8c%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e6%a6%82%e8%a6%81%e8%b3%87%e6%96%99/

インスタの発見タブとは

発見タブとはアプリを開いて画面下部左から2番目の虫めがねマークをタップすると表示される画面のことです。

この画面では上部にある検索窓を使って検索したいキーワードを入力し、特定の投稿やユーザーを見つけることができます。

このことから「検索画面」と言われることもあります。

まだ検索していない状態で検索窓の下を見てみると、自分がフォローしていないアカウントのおすすめ投稿がランダムに表示されます。

そのどれもが自分の興味関心に基づいてインスタのアルゴリズムにより判断され、ピックアップされた投稿になります。

アカウントごとの発見タブ表示例

先ほど発見タブは自分の興味関心に基づいた投稿が表示されるとお伝えしましたが、具体的にどういった違いがみられるのでしょうか?

わかりやすく異なるジャンルごとに表示される発見タブを3パターンご紹介いたします。

マーケティング発信系アカウントの発見タブ

これは当社でマーケティング関連の投稿をしているアカウントの発見タブです。

フォローしているユーザーが同じように有益性のある文字入れ発信系アカウントが多いため、ジャンルは様々ですが有益性のありそうな文字入れ投稿が多く集められています。

20代女性趣味系アカウントの発見タブ

こちらは私(カワノ)が完全にプライベートで使用しているアカウントです。

私はNiziUや雑誌のモデルさん、食べ物系の投稿を多く見ているので発見タブにはこのように自分の好きなものが詰まった投稿が表示されています。

グルメ系アカウントの発見タブ

そしてこちらはグルメ系投稿をしているアカウントの発見タブです。

フォローしているユーザーに同じくグルメ系投稿をしているアカウントが多いためほとんどが美味しそうなもので溢れかえった発見タブになっています。

このようにアカウントによって様々なジャンルの投稿が集められるので発見タブはとても個性がでる場所になります。

発見タブ表示のアルゴリズムについて

発見タブには過去に自分が閲覧したり、いいねや保存などのアクションを起こしたアカウントと類似しているフォロー外のアカウントの中から投稿がピックアップされます。

ここでのポイントは選定基準が投稿単位ではなくアカウント単位ということ。

最終的にはいいねや保存数が多くもらえそうな投稿かどうかも選定基準に入りますので、コンテンツの内容もとても重要になります。

まとめると下記の図のようになります。

ちなみに同じアカウントからは複数枚表示されることのないようになっているため、より多く自分好みのアカウントを発見できる仕組みになっています。

発見タブに表示されるメリット

発見タブに表示されるとたくさんのメリットがあります。

中でも特に大きなメリットは下記です。

多くのリーチ数を獲得できる

インスタ公式ページによると、ユーザーの50%以上は発見タブを利用しているそうです。

日本におけるインスタの月間アクティブユーザー数※1が3300万人(2019年6月時点)なのでおよそ半数の1650万人もの人が発見タブを利用していることになります。

もし多くのユーザーの発見タブに表示されれば、それだけのリーチ数が獲得できるチャンスになります。

フォローされる確率が高い

発見タブに表示されている投稿は元々がユーザーの興味関心の高いアカウントと判断されていることから、閲覧がされやすくフォローされる確率も高くなります。

「バズ」を狙える

発見タブはフォロワー以外の発見タブにしか表示されない仕組みになっています。

なので発見タブに表示されると外部露出が増え、リーチ数も増加し、結果的に「バズ」※2が起こりやすくなります。

参考:Instagramの最新情報

※1.月間アクティブユーザー数:月1回以上サービスを利用したユーザー数

※2.バズ:多くの人に注目されたり、拡散されたりする状態

発見タブに表示される方法とは

前述した通り、発見タブに表示されるとたくさんのメリットがあります。

多くのユーザーに自分の投稿を見てもらえて、「バズ」も起こりやすくフォロワー増加につながりやすい。

そんな魅力的な発見タブには、ぜひとも自分の投稿を表示させたいですよね!

では発見タブに表示されるためには一体どうしたら良いのでしょう?

発見タブに表示されやすくなるポイントを3つまとめてみました!

アカウントのカテゴリーを定める

発見タブに表示される判断基準は投稿単位ではなくアカウント単位なため、まず自分のアカウントのカテゴリーを定めておく必要があります。

例えば、美容系のアカウントなのにグルメ系の投稿もしているとインスタ側から、いったい何のジャンルのアカウントなのだろうと思われてしまうため、カテゴライズされにくく結果的に発見タブにも表示されづらくなってしまいます。

なので、なるべくアカウントの投稿内容を統一し、インスタ側で自分のアカウントがどのジャンルに属するのか判断されやすくなるようにしておきましょう。

ここでのインスタ側の工程はイメージ図でいうと、赤枠部分になります。

エンゲージメントを獲得しやすい投稿を行う

インスタにおけるエンゲージメントとは、ユーザーとの結びつきの強さのことです。

具体的には、ユーザーからのいいねや保存、コメントなどのアクションのことで、

これらのアクションが多い投稿は質が高いと判断され、発見タブに表示されやすくなります。

先ほどのイメージ図で表すと、主に下記の赤枠部分の工程で重要視されます。

フォロワーとのコミュニケーションを取る

自分の投稿をフォロワーのフィードやストーリーズに優先的に表示させるには、フォロワーとコミュニケーションをとり親密度を高めていく必要があります。

インスタでは「ユーザーとのつながりの親密度(コメントのやり取りやいいね、保存など)」が評価され、より親密度の高いユーザーの投稿がフィードやストーリーズに優先的に表示されます。

フォロワーに優先的に表示されることにより、いいねや保存、コメントがつきやすくなりますので、結果的に投稿の質が高いと判断され発見タブに表示される確率が上がります

またストーリーズの質問スタンプやアンケート機能を使って、フォロワーとのコミュニケーションをとるのもおすすめです。

これらの機能を使うことで手軽なコミュニケーションが取れ、より多くの反応が返ってきやすくなりエンゲージメントも高まります。

ストーリーズスタンプの活用方法はこちらの記事に載っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

インスタのフォロワー数を増やしたいなら発見タブに表示させることがとても重要だということがわかりました。

より多くのユーザーの発見タブに表示されるよう、ポイントを抑えて運用していきましょう!

近々「シャドウバンにならないための運用方法」についての記事も更新しますので、また見に来てくださると嬉しいです(*^^*)

お楽しみに!

ハッシュタグの付け方でフォロワーを増やしたい方はこちらの記事をご覧ください。

ショートムービー運用代行サービスの概要資料はこちらより無料でダウンロードできます。

https://posma.post-media.co.jp/doc/%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%93%e3%83%bc%e9%81%8b%e7%94%a8%e4%bb%a3%e8%a1%8c%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e6%a6%82%e8%a6%81%e8%b3%87%e6%96%99/
  • この記事が気に入ったらいいね!しよう
    ライン

広告・PRなどに関するご相談はこちら!

弊社では「広告活動を通じて、生活者の人生と社会における​幸せの総量を最大化する」 というビジョンをもとに、広告・PRに関する様々なご相談を承っております。 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

カワノ

著者:カワノ 著者の記事を読む

企画・マーケティング担当 SNSで人気のキャラクターのポップアップショップを数多く手掛ける。 ブログ運営歴2年 / Twitterフォロワー数1万人を目指す。

関連記事