YouTubeのアルゴリズム徹底解説!チャンネルを育てる秘訣とは?

いけさん

著者:

見つけてもらう 関係をつくる

アイキャッチ画像

こんにちは!営業のいけさんです。

以前、こんな記事を書きました。

実は、弊社でもYouTubeチャンネルを開設すべく絶賛準備中です。

せっかく運用するからには、たくさんの人に見てもらいたいですよね。

そのため、今回はYouTubeのアルゴリズムを理解し、その最適化について考えていきたいと思います。

YouTubeアルゴリズムとは?

YouTubeのアルゴリズムは、「ユーザーにできる限りYouTubeに滞在してもらう」ことを目的としています。そのために、ユーザーそれぞれが見たいと思うおすすめの動画を表示できるよう、常に働いているのです。

なぜ長い時間滞在することが良いのか?それは、YouTubeの収入源でもある広告をより多くの人に見てもらうことができるからです。

よって、アルゴリズムを最適化することは、ユーザーが長い時間見る動画を作成することと考えられます。

アルゴリズムが関連する箇所とは?

トラフィックは、主にホーム、検索欄、関連動画という3箇所ですが、ホーム画面に関してはユーザーの視聴履歴をもとに表示されるため、対策が難しくなります。

そのため、対策すべきは検索欄と関連動画に表示されるための方法です。

YouTubeのアルゴリズムが重要視しているもの

YouTubeはクオリティの高い動画を評価する傾向にあります。

それはもちろん、「ユーザーに長く滞在してもらう」という目的を達成するためですね。

よって、アルゴリズムが重要視する指標としてエンゲージメント率と再生時間に着目してみました。

エンゲージメント率

YouTubeが最も重要視しているのは、コメントや高評価・低評価といったユーザーからの反応です。

あくまでも考えるべきはエンゲージメントの数ではなく、その割合です。

たとえ低評価が多い場合でも、同時に高評価が多ければ評価に繋がります。

再生時間

 多くの人は再生回数を増やすことをまず考えてしまいますが、実は再生時間の方が大切だったりします。

YouTubeにおける収益化も総再生時間が年4000時間を超えることが条件など、より再生時間が重視されるようになりました。

だったら1動画が長い方がいいじゃん!と考えてしまいますが、正直ケースバイケースだと思います。

長すぎる動画はユーザーが飽きる原因となってしまいますし、一方、短い動画ばかりのチャンネルではYouTubeの評価に繋がりにくくなってしまいます。

その内容に最適な動画時間を設定しましょう。

おまけ:チャンネル登録者数は関係ない?

また、チャンネル登録者数は指標としてわかりやすい一方、それを目的とするのはおすすめしません。

初期段階では、まずアルゴリズムを最適化するために動画一つひとつを丁寧に作成することを意識します。

エンゲージメントがのびれば自ずと動画自体の露出が多くなり、登録者数獲得に繋がるため、まずは1動画にどのくらいの反応があるのか?そして何を改善するべきか?をポイントにしてみましょう!

動画作成のポイント

アルゴリズムについて理解できたら、さっそく対策をしていきましょう!

動画構成

アルゴリズムでは動画の総再生時間が大きく関わることがわかりました。

言うまでもないですが、動画を長く見てもらうための構成を考える必要があります。

こちらについてはまた別記事でご紹介したいと思います!

タイトル

タイトルは15文字以内に抑えることをオススメします。

また、SEOと同じく検索キーワードはタイトルの前方に入れるようにし、表示された時にタイトルが切れてしまうことを踏まえて伝えるべき内容が端的にわかるようにします。

概要欄

タイトル同様、検索された際に表示されるため、検索キーワードを記入しましょう。

タグ

タグに関しては、検索キーワードと共に流行している言葉を入れることで、関連動画に表示されやすくなるというテクニックもあります。

例えば「歌ってみた動画」は芸能人をはじめ多くの人がアップしていますよね。

もし私がもっと色んな人に見てほしい!と考えた場合、人気の歌手の歌ってみた動画を作成し、その歌手や曲名のタグを付けます。

そうすることで、地道な作業ですがその歌手を調べた人の関連動画として私の動画がでてくるという仕組みです。

しかし、流行っているからといって全く関係ないものを付けても意味が無いため、あくまでも動画と関連性のある言葉を選びます。

サムネイル

サムネイルはアルゴリズムが反映されない部分なので、人を引きつけるワードを意識しましょう。

ポイントは以下の2つです。

①数字を使用する(おすすめ3選!等)

②危機感を煽る、否定形を使う、命形を使う(知らなきゃやばい⁉等)

サムネイルではあまりキーワードにこだわることなく、とにかく視認性の高いサムネイルを目指しましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

・YouTubeのアルゴリズムは「ユーザーを長く滞在させることが目的」

・最適化のためには、数値ではなく動画のクオリティをあげることを意識する

この2点を今回のポイントとしました。

他のSNS同様、長いスパンで考えじっくり運用することが大切だと思います。

運用されている方はぜひ一緒に頑張りましょう!

以上、、いけさんでした。

  • この記事が気に入ったらいいね!しよう
    ライン

広告・PRなどに関するご相談はこちら!

弊社では「広告活動を通じて、生活者の人生と社会における​幸せの総量を最大化する」 というビジョンをもとに、広告・PRに関する様々なご相談を承っております。 お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

いけさん

著者:いけさん 著者の記事を読む

新人営業。好きなものはビールとあん肝です。美少年を遠くから眺めることも好きで、年に数回大声が出ます。

関連記事